• サービス・イノベーション国際シンポジウム
・第1回 「サービス価値創造 – 現場の着想をイノベーションにつなげる仕組み -」
(京大広報 No. 641 page. 2812) (2008年11月14日)
・第2回 「サービス価値創造 – サービス・クリエイティブクラス(サービス創造人材)の育成 -」
(京大広報 No. 652 page. 3074) (2009年11月13日)
・第3回 「サービスの国際化 - インバウンドとアウトバウンドのサービス展開 -」
(京大広報 No. 662 page. 3331) (2010年11月13日)
・第4回 「日本の高品質サービス ~ 和のかたち・和のこころ ~」
(京大広報 No. 673 page. 3553) (2011年11月19日)
・第5回 「日本型クリエイティブ・サービスの探究 – いかにして日本のユニークさを世界にアピールするか -」
(京大広報 No. 686 page. 3856) (2012年11月30日)

• 京都と大阪の老舗分析(新聞発表)
・ 主要5紙、大阪日日新聞 (2011年3月 1日)
• 産経新聞記事
1. 【知と技のコラボ】オープン・イノベーション (2010年5月 1日)
• 日経BP記事
1. 今こそ要素還元的な価値創出からの脱却 サービスというフィルターでとらえた社会のふるまいに注目 (2009年8月20日)
2. ハプスブルグ家の伝統から開花したウィーンのサービス・イノベーション (2009年10月15日)
3. 韓国のサービス・デザイン・イノベーション戦略 (2009年12月3日)
4. きょうと情報カードシステム(KICS-LLC) - 伝統組織とITインフラの織りなすサービス価値創造 (2010年 1月28日)
5. 大阪ガス・エルネットの行動観察調査 潜在意識を科学的に分析し、マーケティングを高度化 (2010年 3月24日)
• 日経情報ストラテジー記事
1. 貴金属再生企業アサヒプリテック 共生・共創型の社会を組み立て (2010年5月号)

奈良県明日香村と共同事業・研究に関する協力協定を締結 (2012年1月21日)
• 熊本県天草市と持続可能な地域づくりに関する包括協定を締結 (2011年12月27日)
• シンガポール経営大学 高度サービス研究所と教育学術交流協定を締結 (2010年11月12日)

• 韓国科学技術院(KAIST) ビジネススクールと教育学術交流協定を締結 (2010年10月30日)
• 米国 駐大阪・神戸総領事公邸でのイベント 総領事のページ (2009年2月26日)
• 筑波大学サービス・イノベーション外部評価委員会 (第1回) (第2回)
• 慶應大学サービス・イノベーション外部アドバイザリー委員会 (第1回) (第2回)
• 関西サービス・イノベーション創造会議 (近畿経済産業局) (大阪商工会議所)
• イノベーションエコシステム研究会 遠藤 悟氏 資料